音あてゲーム

新年度が始まり、教室のレッスン時間枠の変動も落ち着いてきました♪

今回は、小学生の生徒さん達のレッスンに取り入れている、音あてゲームについて書きたいと思います。

カードを使います。

同じ音はどれになるか神経衰弱のようにしてもらったり、弾いた音を当てると言うゲームをやっています。音は、自分が弾いている曲の中で出てくる音で、その生徒さんが、苦手なもの、得意なもの両方取り入れています。

そのあとで、今度は生徒さんに先生役をやってもらいます。生徒さんに弾いてもらい、私(講師)が音を当てます。これは、私が答えるのが目的ではなく、生徒さんが、そのカードは鍵盤上でどこを弾くのかを素早くわかるように、聴いてインプットしたすぐ後に、アウトプットするというのが目的です。しかも正解、不正解かを私に答える為に、正しい音を知っておかなければいけません。でも、間違ってはいけないという窮屈な雰囲気ではなく、気楽な、楽しめるゲーム感覚でやっています。

このように、習う立場だけでなく教える立場もやったり、役割交代してみるのも効果的があると思います。

「じゃ、今度は交代、先生の役やってくれる?」

と言うと、パッと嬉しそうな顔をする生徒さんもいます。

このゲームはほんの5分くらいですが、子供の物覚えは大人に比べてとても早いなぁと感心しています。そして、続けることによって力がついてくると思います。

 

読んで頂き、ありがとうございます♫

教室へのお問い合わせは、こちらからどうぞ↓↓

 
 

関連記事

  1. 練習とは

  2. オンラインレッスンの利点

  3. 2020年の発表会