発表会の振り返り

こんにちは😃尾上ピアノ教室ブログご訪問ありがとうございます✨

遅ればせながら、12月の発表会の振り返りを書きたいと思います🎹

終わってから約一ヶ月経ちましたが、まだ発表会の写真が出来上がっていないので、講師は終わった感じがせず💦

出演者の方々には、都合により2月にお渡しできる予定ですが、例年より遅くなって申し訳ありません。

今しばらくお待ちいただけると幸いです🙇

さて、当日の演奏はというと、

(こちらは、ピアノ調律中の様子です)

生徒さん達、皆さん懸命に演奏していて、初めて出た方、すでに弾いたことのある方、それぞれの成長を感じました✨

ステージで演奏できるのは1回きり。各生徒さん、演奏前に舞台裏にスタンバイしてもらうのですが、そこからいよいよ、特別な、非日常な感じがすると思います。

そんな雰囲気の中で、一生懸命に弾いてみて、成果が出てうまくいったところ、練習ではできていたけれど少し悔しかったところ、これからの課題にしていくところ。色々見えてきます。

例えば、レッスン時は弾けていても、事前のリハーサル練習会で、とても緊張して思うように弾けなかった生徒さん👩🏻

ご本人が「これじゃ納得いかない!」と強く思い、もう一度丁寧に練習して、本番で緊張はしたけれど、リハーサル時よりだいぶ良くなった、成果が出ていたと自分が手応えを感じて、納得していた様子でした✨

レッスン時ももちろん、弾きにくいところ、苦手なところは練習の仕方をお伝えして、緊張に対してのメンタルのアドバイス等するのですが、まずは、その曲を演奏する当人が自分の演奏をどう感じているかということが一番大事かなと思います。

そして、やはり舞台での演奏をやり遂げると、演奏のレベルが上がるのはもちろん、自信がついてきて、人前で何かすることに度胸や耐性がついたり、反省点も考えて、じゃあ次はこうしようなど、先へ進む成長があると思います🌈

早くも、また出たい!というお声もいただいており、日頃から丁寧に積み上げながら、実りある経験になるように指導、サポートしていきたいと思います💪✨

関連記事

  1. 秋の予感

  2. そろそろ曲選び

  3. 教室の夏休みあれこれ